出産後はなぜ骨盤矯正が必要だと思いますか?

出産後こんなことありませんでしたか?

骨盤が広がったように感じませんでしたか?


歩くと骨盤がグラグラしませんでしたか?

 

お尻が横に大きくなりませんでしたか?

 

 

 

それはホルモンや妊娠中の筋力低下が影響して、骨盤が前に傾いているからなんです。

 

 

かくいう私も、1人目の産後には尾骨の痛みや股関節痛に悩まされましたし、

妊娠前のデニムもなかなか入りませんでした。

まさに骨盤前傾でした。

 

 

出産後は、妊娠によって伸びきってしまった腹筋は著しく低下、

そして大きくなっていくお腹を支えてきた背筋はかなりの負担がかかり

萎縮しています。

伸びきった腹筋により、骨盤の前方(腸骨・恥骨)は下がります。

逆に萎縮した背筋により、骨盤の後方(仙骨・尾骨)は上に引っ張られます。

これが骨盤前傾です。

 

骨盤の理想的な状態とは、左右に傾きがなく水平な状態、

前後の傾きがない真っ直ぐな状態、歪みのない状態です。

 

ではなぜ、産後は骨盤矯正が必要なのでしょうか?

妊娠中から産後6ヶ月まで、
女性の身体は、産道を赤ちゃんが通りやすくするために、
骨盤の周りをゆるめようとする働きが起こります。

これは出産をする上で大切なことなのですが、
骨盤はもともと、上半身を支える役割をしています。

そのため、骨盤がゆるむと上半身を支えきれなくなり、
骨盤の周りの背中やお尻の筋肉に負担がかかります。

周りの筋肉に無理な力がかかることで骨盤は引っ張られ、
その方向に曲がってしまうのです。

これが産後の骨盤の歪みです。

 

骨盤の歪みはそのままで、赤ちゃんの育児をスタートさせるとどうでしょう。

骨盤周りの筋肉が硬い状態のまま、2時間おきの授乳、長時間の抱っこが続くと、

腰痛、股関節痛、坐骨神経痛になるばかりか、

ぽっこりお腹や下半身太りなど様々な影響がでてきます。

 

もちろん赤ちゃんは可愛いし、唯一無二の存在です。

でも身体に痛みがある状態で、2時間おきの授乳、

1日10回以上のオムツ替え、寝かしつけの抱っこ、

睡眠不足が続いたらどうでしょう?

 

 

いくら自分の赤ちゃんの育児とはいえ、楽しむどころか苦痛でしかありません。

 

貴重な赤ちゃんの限られた時間を、骨盤の歪みや身体の痛みによって、

楽しく過ごせないなんて悲しすぎます。

それだけは避けるべきです。

 

Dear momでは生後1ヶ月から託児可能なので、周りのサポートがない環境でも、産後の骨盤矯正を始めることができます。

骨盤矯正といっても当サロンの骨盤矯正はボキボキする方法ではありません。

骨盤周りはもちろん、全身をオールハンドで揉みほぐすことで

身体に負担なく骨盤の傾きや歪みを整えていきます。

その骨盤を根本的に整えていくためには、全身を整えていく必要があるので、

骨盤だけではなく全身をもみほぐします。

さらに、施術後の骨盤の位置や全身が整った状態を保つための方法もお伝えしています。

オリジナルの骨盤エクササイズ・筋力アツプエクササイズ・

授乳方法・添い乳方法・寝かしつけ方法など、育児の現場で

すぐに活かせる身体の使い方です。

 

いくら良い施術を受けたとしても、家に帰ってから骨盤や身体に負担をかけたり、

歪みに拍車がかかる姿勢や癖をしていては効果が半減です。

 

 

みなさんが普段無意識でしている良くない姿勢をヒアリングやチェックから見つけだして、

正しい方法をお伝えします。

サロンスタッフは全員育児中のママなので、

育児のお悩みや不安、夫婦関係のこと、

仕事との両立のことなど、リアルなお話ができます。

産後の骨盤を整えることはもちろん、育児の不安も解消できるので、

今以上に育児に自信が持てて、楽しむことができます。

 

まとめ

出産方法に関係なく、産後の骨盤は誰しもが傾き、歪んでいます。

骨盤ベルトや自分独自のエクササイズだけでは、骨盤矯正はできません。

むしろ骨盤ベルトをつけていることで自分の筋力を低下させすぎてしまうケースや、

独自のエクササイズにより身体を痛めてしまうケースがよくあります。

 

なので、出産後は専門の骨盤ケアサロンでの産後骨盤矯正が必要だと言えます。

 

関連記事

PAGE TOP