


- 妊娠中
-
- バストの乾燥・痒みが気になる
- バストの妊娠線を予防したい
- 出産・授乳期
-
- バストの乾燥・痒みが気になる
- 母乳が不足している気がする
- 乳腺炎になりやすい
- 乳首の切れ
- 卒乳・断乳後
-
- バストの乾燥・痒みが気になる
- バストのハリがなくなった
- 育乳したい

バストケアローションの開発に携わったのは、板橋区の託児付き骨盤ケアサロンDearmomのスタッフです。
スタッフは皆ママであり、自分たちも悩みを抱えるママだからこその目線で、バストケアローションの開発に取り組みました。

骨盤ケアサロンDear momにご来店されるママたちからのお悩みで多いのは、やはりバストのこと。
出産したばかりのママは、母乳があまり出ないなどのトラブルを一人で抱え込んでいたり、卒乳後はバストのハリがなくなり萎んでしまって諦めているという声も多く、誰にも相談できず悩んでいるママがとても多いことに驚きました。
この商品を考えたのは、そんな悩みを解決したいという想いからでした。

赤ちゃんにとって、安全なものを使いたい。
ママが一番心配するのは成分です。
バストケアはクリームが多いですが、クリームは乳化剤が多く含まれているため、肌荒れの原因にもなります。
ベタつかないローションだとすぐに授乳できて時短にもなると考え、乳化剤を使わないローションタイプにこだわりました。



三浦 沙矢香 1984 年10 月生まれ
2011年長女出産/2013年長男出産/2015年次女出産
バストは女性の象徴です。
悩んで諦めたり、自信がなくなってしまうと、女性は輝けません。
お子さんや家族のために忙しくしているママは、自分のことは後回しにしがちです。
だけど、自分のための時間を作ると心も身体も安定し、気持ちが前向きに変わっていきます。バストケアはママの心と身体の休息時間でもあります。
1分でも自分の身体を労わる時間を作ってみませんか。
自分の身体を知ることは、
乳がんなどの病気の予防にも繋がります。




- ヒアルロン酸 Na
- 高い保湿性・保水性があるためバストの乾燥を防いでくれます。浸透性も高いのでベタベタせずしっとりなめらか肌を保ちます。バストやお腹にできやすいストレッチマークにも効果的です。
妊娠線の予防に

- グリチルリチン
- 高い消炎効果があるため、バストのかゆみ・炎症・肌荒れなどのトラブルを防いでくれます。
摩擦による炎症に
効果

- サケ鼻軟骨由来水溶性
プロテオグリカン - コラーゲンヒアルロン酸生成促進効果があります。バストのたるみにアプローチして若々しい潤いのあるバストを保ちます。
卒乳後のしぼみに
アプローチ

ローションは、お風呂上がりに使っています!
ベタつきがなく、さらっとしていますが、翌日潤っていて、しっとりしてる感じがします♪
匂いもないので、使いやすいです。
他のメーカーのを使っていたことがあるのですが、Dear momは匂いがないので良かったです!

1人目の出産後はバストケアを一切していなかったため、卒乳後バストが驚くほど無くなってしまいました…(泣)
そのため2人目出産後からは「しっかりやろう!」とDear momのバストケアローションを使い始めました。
まだ下の子の授乳もありますが、毎日使っています。二の腕のたるみも気になるので、バストに流すようにマッサージしています。
まだ使い始めたばかりですが、母乳が出やすくなりました!

産後6ヶ月からDear momを使い始めました。
今は産後1年以上たち卒乳しましたが、ほぼ毎日お風呂上がりに使っていたせいか、卒乳後もバストのサイズや形もほぼ崩れていません。
卒乳すると、バストが小さくなったり垂れると聞いていましたが、早めにケアしていたので全く気になりません^^
とろみがあるローションなのでつけやすく、なじみも良いのでとても使いやすいです。

バストにも妊娠線ができると聞いていたので、1人目の妊娠中はバストケアクリームを使ってました。
でもべたつくのが嫌だったので、今回はローションタイプのものを探していました。
Dear momはクリームよりなじみも良くて、べたつかずに時間がなくても使えるのでとても気に入っています♪

- Step1
-
まずは片方の胸の分のローション(500円玉大くらい)を反対側の手にとり背中から胸(外側から内側)にローションをなじませます。
- Step2
-
そしてバスト全体に包み込むようになじませます。
反対側も同じようになじませてください。
- 乳首の固さや乾燥が気になる
-
指で優しくほぐすようになじませます。乾燥して皮ムケをしている場合には、ベビーオイルを少し混ぜてマッサージするとより、保護効果が高まります。
乳首を柔らかくすることで、赤ちゃんも母乳が飲みやすくなります。
(妊娠中の乳首のマッサージは子宮収縮に繋がりますので、NGです)
- 母乳の出が悪く肩こりもひどい
-
腕の付け根から鎖骨の下部に4指でローションをなじませながらマッサージします。
鎖骨の上部にもなじませながらマッサージをすることで、肩こり解消や母乳の分泌を増やすことができます。
(乳腺炎の場合は助産師さんに相談の上使ってください)
- バストのハリを取り戻したい
-
肘から脇にかけてローションをなじませながらマッサージします。二の腕に流れてしまったバストを戻すような感じでマッサージします。そして右手で左側の肩甲骨(背中)から前のバストに流すようにマッサージして、反対側も同じようにマッサージします。
- 妊娠線を予防したい
-
バストの妊娠線は比較的に外側と下側にできやすいので、その部分を中心にバスト全体になじませてください。バスト以外のお腹の妊娠線予防にも効果的です。
- Q1バストにローションをつけた直後に授乳しても大丈夫ですか?
- 大丈夫です。原料には安全性の高い成分を使用していますので危険はありません。
ただし、誤って飲んでしまった場合は、濡れたガーゼ等で口の中を拭き、飲んだものを薄めてから少し水を飲ませて様子を見てください。(月齢によって対応は異なります)
多量に飲んだ場合は医師の診察を受けるようにしてください。少しなめてしまう程度では問題ありません。
- Q2使用期限はありますか?
- 使用期限は製造後室温保管未開封で3年です。なお、開封後はすみやかにご使用ください。
- Q3どのように保管したらよいですか?
- 直射日光や高温多湿の場所を避けて保管をしてください。冷暗所での保管をおすすめいたします。
- Q4無香料なのににおいがするのはなぜですか?
- 本製品には香料は使われていません。ただ、原料自体の匂い(原料臭)を感じる場合があります。品質には問題ありませんのでご安心ください。
- Q5皮膚トラブルがあるときに使用しても大丈夫でしょうか?
- かかりつけの医師にご相談ください。
- Q6ローションはいつ塗れば良いですか?
- 朝や入浴後に塗りましょう。また、お肌を拭いた時や外出前後、乾燥や肌荒れを感じた時など、日中もこまめにお使いください。